〔団員のひとりごと その2〕イタリアのクラリネット奏者、ダヴィデ・バンディエーリ
イタリアのクラリネット奏者と聞いてあまりピンと来ないかもしれないが実は名手が多い。有名なのはクラウディア・アバドとともに活躍したアレッサンドロ・カルボナーレだ…
イタリアのクラリネット奏者と聞いてあまりピンと来ないかもしれないが実は名手が多い。有名なのはクラウディア・アバドとともに活躍したアレッサンドロ・カルボナーレだ…
4月12日、箕面高校吹奏楽部の第58回定期演奏会が無事終了しました。13人と少ない人数ながら、アンコールを含めて11曲をしっかりと吹ききっていたと思います。な…
現役生の演奏会が開催されます 大阪府立箕面高等学校吹奏楽部の定期演奏会が下記の通り開催されます。みなさんどうぞお越しください。 現役生の定期演奏会のお知らせ …
大阪府立箕面高等学校同窓会「光楓会」のホームページに当サイトのリンクを貼っていただきました。ありがとうございます!! リンク集も充実させていきたいと思います。…
団員のひとりごとのコーナー、〔その2〕は「初春サロンコンサート」に出演したアコさんからの投稿です。では、どうぞ。 何か思いつくと、となりにいる人も同じようなこ…
本日の「初春サロンコンサート」は無事に終了いたしました。たくさんのご来場をいただきまことにありがとうございました。 併せてご来場の皆さんに、来年の第12回演奏…
箕面高校OB吹奏楽団(OBバンド)の第12回演奏会を、ちょうど1年後の2026年2月11日(祝)に箕面市立メイプル大ホールにて開催することになりました。 この…
せっかくのブログコーナーなので、たまーに団員がつぶやくことにしました(笑)1回目はOBバンドコンマスから。 でも、書くことがないので、結局お勧めCDのコーナー…
箕面市メイブル文化財団主催「初春サロンコンサート」に、箕面高校OB吹奏楽団からフルートアンサンブルとクラリネットアンサンブルが出演します。 日時:2月16日(…